見出し画像

カシオペア☆タイム 全体発表会

令和6年1月18日(木)、本校の総合的な探究の時間「カシオペア☆タイム」の全体発表会が行われました。発表は1年間の探究活動で取り組んだ「対話型論証モデル」に基づいておこなわれ、自らが発見した課題に対して、他者と対話しながら、根拠をもって主張を組み立て、結論を導いていきます。

Cassiopeia☆Time : Research Project Poster Session
 (On January 18, 2024)

10 groups from the 1st grade students and 10 individuals from the 2nd grade gave presentations about their research.  Each presentation covers various topics such as tourism, students’ study skills, and  the problem of plastics in the ocean.  Students have been working on the project based on the model of argumentation with discussion, “対話型論証モデル.“

It was held in our school gym, with a large attendance of all the 1st and 2nd grade students, teachers, parents and people from the local community. TV crews and people from local papers also joined the activities. The audience could write down comments and questions on their post-it notes and place them on the presentation board. The presenters can develop their arguments through this interaction with other students.

Presentations were repeated three times that day, so the audience could attend and enjoy three different presentations.

2年生は個人での探究の成果を発表。指示棒を使いながらのプレゼンテーション。
1年生はグループでの発表
聴き手もただ聞くだけではなく、発表者に「質問」を差し入れします。
質問は付箋紙でポスターサイドに「差し入れ」。発表者はこれを受け入れ、さらに自らの探究をブラッシュアップします。
発表者が能動的なのは当然ですが、聴き手も質問づくりをするために能動的傾聴者となります。
発表者には思わず拍手!
20人(グループ)の発表は体育館をフルに使ってのポスターセッション。3クール繰り返し、聴き手は聴きたい発表テーマを選んで自ら選んで参加します。生徒だけでなく、保護者の方や学校運営協議会の方、お世話になったNPO法人の方、取材に来られたテレビ局や新聞社の方も「差し入れ」に参加します。
終了後、発表者と担任で記念写真

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!