
「対話型論証」を学ぼう!盛岡北高公開研修会
令和5年9月6日(水)、公開研修会が行われました。これは校内研修を広く他校の先生方や教育関係者に公開し、「境界」を越えて知見を共有しようとするものです。
本校の「総合的な探究の時間」に取り入れている「対話型論証モデル」を授業に生かす試みとして、本校の2年生に対して盛岡第三高校の古川剣士先生が日本史探究の提案授業を行いました。
続いて、「対話型論証モデル」提唱者である京都大学大学院の松下佳代先生によるワークショップが行われました。
県内外の高校や教育機関から40名近い参加があり、意義深い研修会となりました。


机間を巡回しながら生徒の様子を観察している先生たちも多く、
参観者の先生方も多くのことを学びました。

参加した先生たちにも貴重な機会になりました。