盛岡北高等学校

校訓『師弟和熟』のもと、名峰岩手山に見守られながら、盛岡北高生は日々生き生きと高校生活…

盛岡北高等学校

校訓『師弟和熟』のもと、名峰岩手山に見守られながら、盛岡北高生は日々生き生きと高校生活を送っています。 来年度創立50周年を迎える伝統校です。

最近の記事

カシオペア☆タイム「テーマ検討」

5月2日(木)、1,2年生はいよいよ探究の「テーマ検討」に入りました。そして3年生は「対話型論証法」で小論文にチャレンジ。指導する教員も全力です。写真は赤ペンでメモ書きだらけの指導案。 次回は地域課題に取り組む諸団体の方をお招きしてのトークセッション。ゲストスピーカーの実践経験から、自分がこのカシオペア☆タイムで取り組むべき「課題」を発見し、「問い」を磨いていきます。

    • 岩手県立大学教育実習事前指導がありました。

      5月1日(水)、教育実習の事前指導として県立大学の学生さんたちが本校を訪れました。ソフトウェア情報学部の5名と看護学部の3名の学生が、それぞれ「情報Ⅰ」と「保健」の授業を参観しました。

      • カシオペア☆タイム         現実の課題を「対話型論証法」で考える

        「主張」には「対立する主張」がつきものです。この対立を乗り越えて、対立する主張やそれに対する反駁も取り入れたうえで、より高次な「提言」を目指します。

        • カシオペア☆タイム 対話型論証を考える

          4月18日(木)、各HR毎にカシオペア☆タイムが始まりました。 本校の「総合的な探究の時間」カシオペア☆タイムでは、論理的に思考し、対立する意見や主張も取り入れながらより高次の提言ができる生徒の育成を目指しています。そのための「思考の枠組み」となるのが「対話型論証」です。今回は簡単な練習課題からスタートしました。

        カシオペア☆タイム「テーマ検討」

          カシオペア☆タイム発進!

          4月11日(木)、総合的な探究の時間、カシオペア☆タイムがスタートしました。昨年度のHR代表に加えて、独自で探究を進めた2チームのポスターセッションです。 ただし、今回は発表者が主役ではありません。今回の目的は、発表を傾聴して「質問づくり」を行うこと。つまり傾聴者が主役です。

          カシオペア☆タイム発進!

          対面式が行われました

          4月9日(火)、新入生と在校生の対面式が行われました。第一体育館では書道部の作品が新入生を迎えます。

          対面式が行われました

          入学式が行われました

          令和6年4月6日(土)盛岡北高校第一体育館にて入学式が行われました。 200名の新しい仲間を迎えました。

          入学式が行われました

          新任式・始業式

          朝はクラス編成の発表でにぎやかに始まりました。 新しい先生方を迎え、いよいよ令和6年度の盛岡北高等学校が始動です。

          新任式・始業式

          第14回 いっしょに読もう!新聞コンクールで岩手賞に入賞しました。

          1年生の村木さんが、県NIE協議会が審査した「第14回 いっしょに読もう!新聞コンクールで岩手賞に入賞しました。これは、新聞から自分が気になる記事を選んで感想や意見を書き、家族や友達にもその記事を読んでもらい、その人の意見を聞き取ってまとめ、話し合った後の意見、提言を書くというものです。村木さんは、県内の高校生がスポーツで活躍する新聞記事を通して家族と対話し、自分の経験と照らし合わせながら、自分の考えを深めたことをまとめました。

          第14回 いっしょに読もう!新聞コンクールで岩手賞に入賞しました。

          春季講習 ICTを活用した学び合いの実践

          3月16日(土)の春季講習1、2時間目、1学年生徒を対象に情報の講習を行いました。来年度より大学共通テストにおいて新設される「情報」の対策として、ICTを活用した新たな取り組みです。 生徒たちは4つの役割に割り振られ、同じ担当の仲間とスタディサプリの動画を視聴しながら学び合いを行います。 今度は班員を変えて、グループで学び合った知識をアウトプットします。 学んだ知識を分かりやすく相手に伝えるために思考・判断・表現の能力が求められます。ただ「学ぶ」だけではなく、こうした過程

          春季講習 ICTを活用した学び合いの実践

          令和5年度 先輩と語る会

          3月15日(金)の4時間目、1、2年生を対象とした「先輩と語る会」が開催されました。大学入試等を終え、合格証を手にした先輩方の体験等をトークセッションの形式で紹介していただきました。 In the 4th period on March 15th, we invited 14 senior students who had succeeded in entering universities and asked them to share their tips for su

          令和5年度 先輩と語る会

          カシオペア☆タイム 自己評価アンケート集計結果

           本校ではグラディエーション・ポリシーである「未来を描く力」「未来を語る力」「未来を創る力」を身に付けるために、カリキュラム・ポリシーとして「北高型アクティブ・ラーニング」と「総合的な探究の時間」カシオペア☆タイムを二本の柱としています。  このうち、今回はカシオペア☆タイムの1、2年生の自己評価アンケート(N=3376)がまとまりましたので発表します。 Morioka Kita Senior High School Students Pursue the Future!C

          カシオペア☆タイム 自己評価アンケート集計結果

          1年間のカシオペア☆タイムを振り返る

          本日はカシオペア☆タイムの最終日として1年間の探究で「自分がどう変わったのか」を振り返りました。生徒の自己評価として (1)課題を解決するために必要な知識や技能は身についたか (2)課題を解決するための思考力や判断力、表現力は身についたか (3)他者と協働して主体的に課題解決に取り組む姿勢は身についたか (4)この1年間のカシオペア☆タイムで自分の在り方や生き方を考えるようになったか  の4点について自己評価を行いました。 これはカシオペア☆タイムの目的と、指導、そして評価を

          1年間のカシオペア☆タイムを振り返る

          カシオペア☆タイム 在り方生き方を考える③

          総合的な探究の時間「カシオペア☆タイム」は最終局面である在り方生き方を考えます。1年間の探究活動を通して、自分はどうあるべきか、どう生きるべきか・・・今回は本校の進路指導資料「師弟和熟」から先輩たちの遺してくれた「自己推薦書」を分担して精読し、主旨を発表しあい、そして自己推薦書を準備するというものです。 自分自身をメタ認知することが必要です。 Creating Our Better Selves in the Future #2 This is our 3rd less

          カシオペア☆タイム 在り方生き方を考える③

          盛岡北高等学校創立50周年記念サイトが開設されました。

          令和6年に盛岡北高は創立50周年を迎えます。記念式典及び講演会を令和6年10月5日(土)マリオス大ホールで開催します。現在、50周年記念誌の編集作業をしており、記念サイトを立ち上げました。その中で、同窓生をはじめ多くの方々からのメッセージを募集しております。サイトを是非ご覧いただき、可能であれはメッセージの書き込みもよろしくお願いいたします。 盛岡北高等学校創立50周年記念サイト   https://kitakou50th.studio.site/ Morioka Kit

          盛岡北高等学校創立50周年記念サイトが開設されました。

          カシオペア☆タイム 在り方生き方を考える①

          本校で取り組んでいる総合的な探究の時間「カシオペア☆タイム」も全体発表会を終え、新たなフェーズに入りました。 自分はどうあるべきか、どう生きていくべきか、総合的な探究の時間のゴールはプロダクトではありません。プロセスです。プロセスを通して「在り方生き方」を考えることです。 Creating Our Better Selves in the Future After the final presentation, students moved on to the next

          カシオペア☆タイム 在り方生き方を考える①