盛岡北高等学校

校訓『師弟和熟』のもと、名峰岩手山に見守られながら、盛岡北高生は日々生き生きと高校生活…

盛岡北高等学校

校訓『師弟和熟』のもと、名峰岩手山に見守られながら、盛岡北高生は日々生き生きと高校生活を送っています。 来年度創立50周年を迎える伝統校です。

最近の記事

陸前高田研修ツアー⑤

ワークショップの合間の休憩時間に海に行きました。 研修会場であるSETのカフェ彩葉(いろは)の目の前には太平洋が広がります。浜辺でほっとするひと時を過ごせました。

    • 陸前高田研修ツアー④

      今回の研修の目玉が民泊です。現地の民家に宿泊し、生活を共にしたりお話を聞いたりして、在り方や生き方を考えます。 日常では体験できないこの民泊を通して、生徒たちはどのような成長を見せるのでしょうか? 写真は本校生徒と民泊過程の皆様との記念写真。

      • 陸前高田研修ツアー③

        続いての研修メニューは、今回の研修を手伝ってくれる、特定非営利法人SETのメンバーによるものです。 石渡さん(左奥)と、上村さん(左手前)によるワークショップが始まりました。 まず、SETのストーリーや活動の様子について説明を受けた後、2グループに分かれ、グループセッションを行いました。 その中で生徒たちは、この二日間の研修を通して自分が得たいものを明確化していきました。 研修の会場はSETの「カフェ彩葉(いろは)」です。古民家を改装した建物で、「実家感」満点です。

        • 陸前高田研修ツアー②

          昼食は農家レストラン「フライパン」で。おいしくいただいたあとはオーナーの熊谷さんのお話を頂きました。 ちなみに熊谷さんは引率の鈴木先生の教え子だそうです。

        陸前高田研修ツアー⑤

          陸前高田研修ツアー①

          令和6年度岩手県高校魅力化ふるさと創生推進事業(探究共創事業)として、本校では震災の被災地を訪れフィールドワークや民泊を行っています(通称陸前高田研修ツアー)。今年度は6月29日(土)、30日(日)の一泊二日で行われ、11名の生徒が参加しました。 この研修で得た知見や考え方を7月4日(木)の報告会(カシオペア☆タイム 復興教育)で共有します。 これらの一連の事業を通して、岩手の高校生として、どう在るべきか、どう生きるべきかを考えていきます。 タイトル画像は高田松原津波復興祈念

          陸前高田研修ツアー①

          2024 SCHOOL GUIDE 完成!

          今年度の学校案内パンフレット(2024 SCHOOL GUIDE)が完成しました。 表紙モデルはAI生成による北高生、名前は「牧野☆リン」です。この名前の由来は… さっそく本日の奥中山中学校の「高等学校説明会」から使用し、7月26日(金)の学校説明会でも配布します。 なお、この写真撮影に協力してくれたのは体育大会でチームメイトを応援している3年生の生徒たちです。

          2024 SCHOOL GUIDE 完成!

          学校説明会のご案内

          詳細は6月24日(月)にHP掲載します

          学校説明会のご案内

          カシオペア☆タイム「公務員と語る会」

          6月20日(木)のカシオペア☆タイムは3年生が「公務員と語る会」でした。将来の職業として公務員も視野に入れている生徒約70名が参加しました。 講師は県職員の方9名で、「医療・保健」「一般行政」「農林土木」の3つの分科会を設けて、生徒は希望分科会に参加しました。 トークセッションの形式で、ただお話を伺うだけでなく、質疑も活発に行われ、有意義な会となりました。

          カシオペア☆タイム「公務員と語る会」

          創立50周年記念 盛岡北高等学校 音楽部 第23回定期演奏会開催のご案内

          創立50周年記念 盛岡北高音楽部第23回定期演奏会が開催されます。 ・日時 7月13日(土) 開場 16:00 開演 16:30 ・会場 盛岡市民文化ホール(マリオス)小ホール ・特別出演 盛岡北高音楽部OB 沼田臣矢、及川剛      入場無料、全席自由です♪  お誘いあわせのうえ、是非いらしてください。

          創立50周年記念 盛岡北高等学校 音楽部 第23回定期演奏会開催のご案内

          みたけ支援学校ボランティア

          5月24日(金)みたけ支援学校との交流会  みたけ支援学校(小学部、中学部)の運動会ボランティアに参加する北高生が中学部の生徒と交流を深めました。  みたけ支援学校の体育館で、同校中学部48名、本校生徒25名が参加しました。  はじめに、グループに分かれて自己紹介を行い、少し打ち解けたところで翌日の運動会種目であるチャンスレースを行いました。  主役はもちろん、支援学校の生徒。北高生徒は、一緒に走ったり動きが止まってしまった生徒に寄り添ったりしながら、ゴールを目指しました。

          みたけ支援学校ボランティア

          2年生保健講話

          6月4日(火)のLHRで行いました。 講師は「ハッピーバース研究会」助産師の吉田 理恵 先生です。 助産師のお仕事、性の多様性、自分らしさ、男女の体の違い、コミュニケーションの取り方、命の誕生・尊さなど内容は様々。性教育と聞くと堅苦しさや気まずさもあり、難しく捉えがちなテーマですが、「自分の心と体を大切にする方法を学ぶこと」であり、「大切な人を大切にするために大事なこと」という吉田先生の言葉に、生徒も自分事として真剣に学ぶ姿勢が見られました。 2年生になり、進路などこれか

          2年生保健講話

          カシオペア☆タイム リサーチ①

          1,2年生の総合的な探究の時間「カシオペア☆タイム」はいよいよ探究が始まりました。本校で取り組む「対話型論証法」には「根拠」が必要です。その根拠は「事実・データ」と「論拠・理由づけ」から成ります。 今日はその「事実・データ」収集。

          カシオペア☆タイム リサーチ①

          カシオペア☆タイム テーマ発表会

          5月30日(木)、本校の「総合的な探究の時間」カシオペア☆タイムで、1,2年生の「テーマ発表会」を行いました。これから1月末の発表会までの期間、探究していくテーマを共有することで探究の広がりが出てきます。「対話型論証法」を基軸とした探究活動、「事実・データ」を収集するリサーチに次回から入ります。

          カシオペア☆タイム テーマ発表会

          令和6年度主権者教育②(選挙啓発授業)

          5月30日、今年度の2回目の主権者教育が行われました。参加したのは本校三年生全員。前回のInput編に続いて、今回はOutput編。 「模擬岩手県知事選挙の選挙公報」を精読の上、ワークシートを使って評価し、実際に投票活動を行いました。

          令和6年度主権者教育②(選挙啓発授業)

          令和6年度主権者教育(選挙啓発授業)

          3年生のカシオペア☆タイムでは主権者教育(選挙啓発授業)が行われました。 講師である総務省主権者教育アドバイザーの市島宗典 白鷗大学法学部教授の講話とワークショップです。 来週は第二弾として、今週の「INPUT編」を受けて、模擬投票が行われる予定です。

          令和6年度主権者教育(選挙啓発授業)

          カシオペア☆タイム「テーマ設定」

          総合的な探究の時間「カシオペア☆タイム」では1,2年生がいよいよ探究の「テーマ設定」に入りました。

          カシオペア☆タイム「テーマ設定」